城跡広場「Nordlys」のオウンドメディアサイトです。当サイトでは「人と人が対話できる社会へなったらいいな」をキーワードに、ノルウェーと経営の2つのテーマを取り扱っています。

Thumbnail of post image 146
 年明けから寒い日が続くなと思ったら、急な雪で先日はびっくりしましたね。朝、雪が降りそうだなという天気だったのが昼過ぎから白いものが少し待ったかと思ったら、気がつけば外が白く積もっていました。雪に降った後数日は街のあちこちではアイスバーンが残っていて、歩くのが少し怖い感じでしたが、太陽の暖かさに誘われて、公園まで散歩してきました。  この公園(多摩中央公園)は多摩センターの北側にそびえるパルテノン多摩を含む丘の斜面に造られた公園で、広々とした池と芝生に森がセットになったところです。この公園の池もこの寒さで凍っていました。(寒いはずだ・・・)  さて、この公園の一角には、なぜか古民家が一棟あります。  多摩はニュータウンの造成によって大きく変わってしまったので、それ以前に各地区に存在した豪商の家が数棟、市の文化財として市内の各公園に移築されているみたいで、ここの古民家もそんな中の一棟で、旧富 ...

Thumbnail of post image 061

つくば北条の家にて左官体験。東側面の土壁塗りと、南面の竹小舞づくりに参加。 昔ながらの手法で土壁を塗って来ました。 竹小舞は真竹を使って、先を三角形に竹割鉈で削り、鴨居と敷居に等間隔にある溝へ差し込む。 みんなで土塗り中。上部の三角形の部分は特に難しく、小さな鏝を使用。右に見えるきれいな部分が親方の塗った土壁。プロとの差は明白ですなぁ。土は藁やら紐切れやらを混ぜて寝かせた土。独特なにおいがする。ち ...

RSS 最近のNote

  • リモートワークが下火? 2023-05-26
    ここで、noteを書き始めてそろそろ3年が経ちます。(途中全く書いていない時期はありましたが・・・)きっかけは […]
  • ステップを振り返って 2023-05-22
    春のこの時期になると、関わっているさまざまな会から年度更新の案内がきます。診断士をやっていると、さまざまな会( […]
  • 診断士のイメージについて 2023-05-18
    士業というと、どうしても固い人のイメージを持たれがち。といっても、始業と言っても幅が広く、建築士と言えばデザイ […]
  • 3年ぶりの・・・ 2023-05-14
     この冒頭のフレーズ、最近はいろんなところで聞きますね。コロナによる制限が終わって、だいぶ日常が戻ってきた時に […]
  • 産業構造の変化について想うこと 2023-05-09
    とうとうというか、いよいよコロナも5類になり、本格的なアフターコロナが始まりました。この3年間長かったですが、 […]
  • 休みの日は地元で 2023-05-06
    GW真っ只中ですね。以前は連休が近づくとどっか遠方へ行こうとかと計画を立てて、まんべんなく予定を埋めて遊ぶとい […]
  • 何が得で、何が損か 2023-05-02
    昼に、同僚の診断士の先生と話をしていて、買い物時のポイントが結構貯まったという話になりました。貯まったのは私で […]
  • 産業転換について思うところ 2023-04-28
     最近、色々とやりたいことが溢れていて本を読む機会が減ってしまっていました。ちょうど近所の図書館が数ヶ月間閉館 […]
  • 白書というもの 2023-04-24
    城跡広場のほうで今年の白書を読み解くことを始めました。あちらでも書きましたが、私が白書を知ったのは診断士試験の […]
  • 思い出のビル 2023-04-20
    月に数回、首都高速で車を走らせて、都外へ行くのですが、いつも気になるビルがあります。都環(C1)で神田橋のあた […]
Chap2 PR Studioと提携!

ビジネスアニメーションでもっと会社を強くしませんか? 当事務所ではChap2 PR Studioと提携して、ビジネスアニメーションを使った事業支援を行っています。例えば、企業ブランドの構築、広告宣伝、社内人事などのコミュニケーションが必要な場面で伝えないけれどうまく伝えられないモヤモヤをヒアリングしながらしっかりアニメーション化することが可能です。 興味がある方はお気軽にお問い合わせください!