Thumbnail of post image 180
以前ここにあげたモルドバについてですが、6月3日に議会はとうとう新大統領を選出できず、4月の暴動のきっかけとなった選挙により発足した議会は無効となったそうです。 そもそも、前大統領のボロニン属する与党共産党の選挙違反疑惑(大統領が自分の身内に有利にするために様々な手を打ったと言われる)から民衆デモが起こり、前大統領は後ろ盾となっていた、ロシアを利用したりしていました。 ボロニン自身は2期大統領を続けたため、憲法上3期は続けられないのですが、プーチン同様に院政を敷くための大統領選出を計っていました。が最後は議会の自浄作用が働いて、60対61の1票差で議会解散の結果となりました。 もともとこのモルドバという国はルーマニア系の住民くモルドバ共産党も当初は親ロシア路線でしたが、経済状況から親EUに転換していました。その大小としてロシア国境付近の地域でもありロシア系住民の比率の極めて高いの分離独立運 ...

Thumbnail of post image 082

千葉の白浜へ移住した友人を訪ねました。待ち合わせ場所は坂東三十三カ所巡礼の三十三番那古寺。今回会う友人とここを訪れたのは6年前。関東のいろいろな地域を写真とスケッチで巡れるという事で、三十三カ所巡礼をしたときでした。当時は改修前だったので、今に比べるとひっそりとしていました。ずいぶん色彩豊かになっていました。屋根にある餓鬼の表情がユーモラス。参道千葉のこの辺りは、岩肌があらわになった所へ掘ってこう ...

Thumbnail of post image 110

このひと月ほど旧ソ連から独立した東欧の小国モルドバで起こった混乱(というよりは革命になりかけたもの)を追っています。経緯としては、4月5日の総選挙の結果、与党が勝ったのですがこの選挙自体に不正があるのではという事で、若者がデモを起こし議会を占拠したのが4月8日〜9日。その後ロシア軍の後ろ盾を得ている現大統領(ボローニン)がロシア軍の動員もちらつかせ占拠を鎮圧。(無防備な市民へ向かっ武力鎮圧)大統領 ...

Thumbnail of post image 114

今週末、友人の旅人のアルバニアへの旅行記を読んで考えました。バルカン半島・・・人種のるつぼ、欧州の火薬庫と言われ、常に紛争が絶えないこの地域に一時の平和を与えていたのが共産主義であった。私が大学生の頃ちょうど、ユーゴスラヴィアの崩壊が始まった。最初に一番火薬庫から遠いスロヴェニアがユーゴを離脱。クロアチア、ユーゴ(主にセルビア)にユーゴの象徴的だったボスニア・ヘルツェゴビナが戦争状態に突入した。ユ ...

Thumbnail of post image 158

ノルウェーの友人よりノルウェーのオオカミ保護に署名してほしいとの連絡があったので今日参加しました。海外のサイトでこちら になります。日本ではとうにオオカミは絶滅してしまいましたが、ノルウェーでも動物の環境は厳しくなっているみたいです。以下原文Forvaltningsstyret i Rendalen kommune har søkt om felling av Osdalsulvene.Direk ...

Thumbnail of post image 047

 中国の雲南省は少数民族の宝庫といわれています。 その雲南へ少数民族であるモソ人の四川省との辺境にある村をを訪れたのは2003年の晩秋(といっても現地では雨季と乾季の二つの季節しかないので乾季にあたります)の事です。その村は2年前に電気が通ったばかりで、村のあちこちに真新しい電柱がそびえ、多くの若者は人民解放軍の服を着ていました。この地域、元来地震が多く10年に大地震が起こったおり、救助活動のした ...

Thumbnail of post image 095

Global Voicesにエジプトでのラマダンの様子の記事がアップされていました。近い様で遠いイスラムの地のことですが、とかく欧米ナイズされた、日本では誤解が多いようで、(私もそうですが)イスラム教と言うと厳しい戒律だけのイメージが先行していました。がこの記事を見るとずいぶん賑やかなんですね。これはエジプトに限ったことみたいですが、聖月とあるとおりで、一月も続くお祭りと言うことで、日本にはそこま ...

RSS 最近のNote

  • 2024年年初に 2024-01-01
    2024年が始まりました。新しい年とういことで、心機一転、これからの一年に思いを馳せている方も多いのではないで […]
  • 今年一年を振り返って 2023-12-28
    noteの年内執筆も今日が最後になります。元々は、コロナが始まったばかりの2020年に少しでも役に立つ情報を伝 […]
  • 原油にまつわる話 2023-12-24
    昨日の私のブログではSAFのことをテーマに書きました。書いた意図としては、SDGの名のもと社会の常識が変化して […]
  • メタバースと知財 2023-12-20
    12月15日にG7知財庁長官級会談が開かれ、その中でメタバース空間も含むデジタル領域での知財保護のための共同声 […]
  • 事業が成り立つポイント 2023-12-16
    別に病気ではないんですが、以前から「職業病」という言葉があります。特定の職業の仕事をしていると、その職種の観点 […]
  • 補助金、助成金の難しさ(Part3) 2023-12-12
    この数年間、補助金、助成金支援の数がかなり増えていたので、振り返りにと描き始めて3回目です。6:最後の関門続き […]
  • 補助金、助成金の難しさ(Part2) 2023-12-08
    さて、今回も補助金の難しさの続きです。4:お金をもらえるわけではない続きをみる
  • 補助金、助成金の難しさ(Part1) 2023-12-04
    私が関わっている、仕事の中で「経営相談」とか「専門家派遣」と言うものがあります。こちらは、公的なところからの依 […]
  • 決済方法について想うこと 2023-11-30
    気がつけば11月ももう直ぐ終わりで、すでに気分は師走モード。師走という言葉は12月に先生が走ると子供の頃覚えま […]
  • GDP4位というけれど 2023-11-26
    僕らは、ついつい自分中心に世界が回っていると思い込んでしまうことが多々あります。例えば、日本は世界から見ると実 […]