ごあいさつ

当サイトへお越しいただきありがとうございます。
城跡広場は、経営コンサルディング・FPを取り扱う事務所「Nordlys」のオウンドメディアサイトです。
当事務所では、グローバル化(インバウンド活用)、先端IT活用、資産管理などを主とした経営支援をおこなっています。当事務所及び各支援の詳細はこちらをご参照ください。
また、グローバル化の一環として、代表が得意とするノルウェー中心とした記事を掲載しております。

Thumbnail of post image 162
リニューアル後ようやくノルウェー関連。とはいえ話はイギリスの映画007(現地ではBOND25というらしい)から。最新作(第25作目)でダニエルクレイグ最後(のはず)の出演作が10月1日に日本でも公開になりました。当初2020年4月公開が再々延期となってようやくという形です。でなぜノルウェー関連なのかというと、25作目にして初めて舞台の一つにノルウェーが使われたからです。 個人的には、この007シリーズは好きで、最初に映画館で見たのがロジャームーアのころ、中学生の時(ちょうどティモシーダルトンが演じていた頃)にこのシリーズのLD(当時あったレーザーディスクという、DVDの大きいやつ)をお小遣いを貯めては買っていました。のあと映画観るのから離れてしまったので、また観始めたのがダニエルクレイグの時。比較的人間的なやつで、ストーリーもシリーズで一貫性が比較的あって楽しんでます。(このシリーズも本作 ...

Thumbnail of post image 003

面白いバス停を色々紹介しています。 一風変わったクリエイティブなバス停いろいろ(WEBマーケティング ブログ) 数年前に横浜市のバス停がフランスの広告会社と提携して、ヨーロッパでよく見かける大型の広告板が設置されていたのを見かけましたが、ここで紹介しているのはバス停の形自体で遊んでいる。 日本だと、城型や町家型なんかに応用できるのでしょうかね。

Thumbnail of post image 192

 中国の雲南省は少数民族の宝庫といわれています。 その雲南へ少数民族であるモソ人の四川省との辺境にある村をを訪れたのは2003年の晩秋(といっても現地では雨季と乾季の二つの季節しかないので乾季にあたります)の事です。その村は2年前に電気が通ったばかりで、村のあちこちに真新しい電柱がそびえ、多くの若者は人民解放軍の服を着ていました。この地域、元来地震が多く10年に大地震が起こったおり、救助活動のした ...

Thumbnail of post image 171

週末に清里へ行ってきました。清里と軽井沢と言うと80年代のブームが懐かしく、今から見るとどこもちょっと寂れた感じがします。どちらも大型アウトレットが近所にありそれを新しい目玉にしている点も似ていますが、新幹線の開通した軽井沢に比べると清里は未だローカル線で、メインの観光地も当時とそれほど変わっていないので、薄れた記憶をたどっていくことが出来ましたが・・・さて日本の高原というと、なぜかヨーロッパのス ...

RSS 最近のNote

  • 補助金、助成金の難しさ(Part2) 2023-12-08
    さて、今回も補助金の難しさの続きです。4:お金をもらえるわけではない続きをみる
  • 補助金、助成金の難しさ(Part1) 2023-12-04
    私が関わっている、仕事の中で「経営相談」とか「専門家派遣」と言うものがあります。こちらは、公的なところからの依 […]
  • 決済方法について想うこと 2023-11-30
    気がつけば11月ももう直ぐ終わりで、すでに気分は師走モード。師走という言葉は12月に先生が走ると子供の頃覚えま […]
  • GDP4位というけれど 2023-11-26
    僕らは、ついつい自分中心に世界が回っていると思い込んでしまうことが多々あります。例えば、日本は世界から見ると実 […]
  • 広告の力 2023-11-22
    必要だと思っていて、実は不要だったということは結構あるもので、最近知ったのがコンディショナー・リンスといった、 […]
  • グローバルに行き交うデータ 2023-11-18
    先日、某国際的な企業との打ち合わせに同席しました。こちらの会社と取引する時に、その会社の顧客(海外からの方がほ […]
  • システムと日本企業 2023-11-14
    最近ERPがまたはやっているそうです。ERPとは、Enterprise Resource Planningのそ […]
  • 一番会社に囚われるのは 2023-11-10
    ヴァーチャル界隈で最近ちょっと話題になったのが、社畜集会というものです。「主に日本で、社員として勤めている会社 […]
  • ためないことが 2023-11-06
    この三連休に知人を自宅へご招待してちょっとした昼食会をやりました。我が家はあまりお客様を呼ぶことがなかったので […]
  • 使いにくい行政システム 2023-11-02
    行政の仕組みは相変わらず使いにくさを感じると思っているのが、先日、東京都の「子供・子育て支援」018(ゼロイチ […]