ごあいさつ

当サイトへお越しいただきありがとうございます。
城跡広場は、経営コンサルディング・FPを取り扱う事務所「Nordlys」のオウンドメディアサイトです。
当事務所では、グローバル化(インバウンド活用)、先端IT活用、資産管理などを主とした経営支援をおこなっています。当事務所及び各支援の詳細はこちらをご参照ください。
また、グローバル化の一環として、代表が得意とするノルウェー中心とした記事を掲載しております。

Thumbnail of post image 196
マスクの解禁?から1ヶ月が経ちました。花粉症も相まって当初は外す姿がそれほどは見えませんでしたが、1ヶ月経って徐々に外す方の数が増えて来たように思います。とはいえ接客業ではマスク推奨(場合によっては着用義務)のところもまだまだ多い状況です。私個人はマスクは自己判断で着用あまりしていません。もちろん、お客様に会うときには様子を伺いつつ、大丈夫そうだったら着用しない感じですね。また、窓口業務もあるのですが基本的なルールは個人の判断に任せるということだったのと、そこの職員の方も自己判断で結構外している方もいたので、思い切って外しています。 マスクをつけない理由の一つが、コロナにかかることよりもマスクをずっとつけ続けることで体の免疫力が低下することを懸念しているのと、やはりコロナを終わらせたいという思いが強いからです。いつまでも、リスクばかり考えて行動していると、チャンスも逃してしまいそうです。 ...

Thumbnail of post image 130

 2月の頭は、診断士試験の合格発表でした。気がつけば取ったのはもう5年前で、あの頃の新鮮味がすっかり抜けてしまった気がします。(もちろん、毎日出会う事業者様から聞くお話は新鮮なものだらけですが…)  私は診断士の資格取得に結構時間がかかったので、取るまでに合格のための情報を得ようとWEBや本を必死でみてたのを思い出します。あの頃は出題傾向とか、合格率とか、試験を受ける場合のジンクスとか、色々と気に ...

Thumbnail of post image 155

 今年は暖かめな冬なんて言われてましたけど、2月になるときちんと厳しい寒さがやってきましたね。昨日今日は気温に比べて冷気が吹いていてより寒く感じています。公共系の仕事は2月で終わりなことが多くて、すでに期末飛び込みでバタバタしています。  私の支援先の一つが、ちょうどコロナに入る前のタイミングで最初に関わりました。まだお互いがわからない頃、急にコロナが始まって当初の想定が崩れていったのを、昨日その ...

Thumbnail of post image 083

 4月に入ると急に暖かくなってきた。昨日は19度で今日は20度越え。週の初めは一桁だったのでこの寒暖差にっこう体調を崩されやすい。とはいえ、いつの間にかこたつに入ることも減り、窓を開けて1日過ごせるようにもなってきている。移働する診断士なのでしょっちゅう外回りかと思えば、この3月は年度末のためか意外と自宅にいたので、家のあれこれ環境を少しずつ春に向けて整えていた。一番大きいのは電化製品を新しくした ...

Thumbnail of post image 082

 今日(2022年1月19日)、とうとうマンボウですね。きっと数年前だったら魚の名前かと思われるのでしょうが、今はもう聴きたくないマンボウ(まん延防止)です。今度も酒類提供禁止、飲食店営業時短などで夜食難民が多量に発生するのと、飲食店はやっと少し戻りつつあった客足が再び遠のくことに愕然としつつも、行政がどのような支援策を出すかに注目されているのではないでしょうか?どのような策が打たれるについては、 ...

RSS 最近のNote

  • 補助金、助成金の難しさ(Part2) 2023-12-08
    さて、今回も補助金の難しさの続きです。4:お金をもらえるわけではない続きをみる
  • 補助金、助成金の難しさ(Part1) 2023-12-04
    私が関わっている、仕事の中で「経営相談」とか「専門家派遣」と言うものがあります。こちらは、公的なところからの依 […]
  • 決済方法について想うこと 2023-11-30
    気がつけば11月ももう直ぐ終わりで、すでに気分は師走モード。師走という言葉は12月に先生が走ると子供の頃覚えま […]
  • GDP4位というけれど 2023-11-26
    僕らは、ついつい自分中心に世界が回っていると思い込んでしまうことが多々あります。例えば、日本は世界から見ると実 […]
  • 広告の力 2023-11-22
    必要だと思っていて、実は不要だったということは結構あるもので、最近知ったのがコンディショナー・リンスといった、 […]
  • グローバルに行き交うデータ 2023-11-18
    先日、某国際的な企業との打ち合わせに同席しました。こちらの会社と取引する時に、その会社の顧客(海外からの方がほ […]
  • システムと日本企業 2023-11-14
    最近ERPがまたはやっているそうです。ERPとは、Enterprise Resource Planningのそ […]
  • 一番会社に囚われるのは 2023-11-10
    ヴァーチャル界隈で最近ちょっと話題になったのが、社畜集会というものです。「主に日本で、社員として勤めている会社 […]
  • ためないことが 2023-11-06
    この三連休に知人を自宅へご招待してちょっとした昼食会をやりました。我が家はあまりお客様を呼ぶことがなかったので […]
  • 使いにくい行政システム 2023-11-02
    行政の仕組みは相変わらず使いにくさを感じると思っているのが、先日、東京都の「子供・子育て支援」018(ゼロイチ […]