Thumbnail of post image 105
都心から一時間圏内でも農の風景を楽しんできました。 というのも東京八王子の堀之内にある株式会社フィオ(FIO)さんの収穫祭に参加してきたからです。 きっかけは、多摩シャルソン! 10月3日の多摩シャルソンでは給野菜ポイントとして協力してくれたのですが、終わって旗を回収しに行った時の代表の舩木さんとの会話。 舩木さん「ちょうど10月初旬は野菜の量が少ない時期で・・・」 私 「そういえば、ランナーがいった時にはすでに野菜が完売だったという話しもありましたよ」 舩木さん「11月だったら野菜も豊富にあるし、」 私 「じゃぁ、次のシャルソンは11月でもいいですね」 舩木さん「その時期だったら時間を決めて収穫体験とかできるかもね。毎年11月の終わりには収穫祭もやっているし」 私 「収穫祭やっているのですか?それは試してみなくちゃ」 と言った感じの会話がきっかけで、今回の収穫祭に参加してみました。 収穫 ...

Thumbnail of post image 162

前回に引き続き、この春に子連れで体験したゲストハウスの話。 5月15日の 安曇野シャルソンへ参加するため信州へ。この前泊に 諏訪マスヤゲストハウスを利用しました。 こちらのゲストハウスは前々から泊まってみたいと思っていたところで、その理由は・・・・オープン当初から諏訪という地方なのに、若くて活気があってこれからが楽しみだというのを風の噂に聞いていたからです。 と、ゲストハウスの話の前にせっかく諏訪 ...

Thumbnail of post image 113

子連れ旅で意外とかかるものは・・・・交通費と宿泊代 未就学児は殆どかからなかったのが、小学生になった途端に高騰します。 別のこれの対策といったわけではありませんが、宿泊にゲストハウスを使ってみるのも面白いですね。 というわけで、今私の中ではゲストハウスを活用した家族旅を試しています。 この春も2件のゲストハウスを体験してきたのでそのご報告です。今回は、4月に訪れた岡山県早島にある「 ゲストハウスい ...

Thumbnail of post image 147

「いや〜、家族でもこういう楽しみ方があるんだー」 家族のそれぞれが一緒に行動しながらも、自分たちの体力やスタイルに合わせてシャルソンをうまく楽しめる。 安曇野では観光という地域文化の下地があるからこそできるのかもしれませんが、そこに街をパーティーするように走る「シャルソン」と、旅を通して子供を育むTabiikuをうまく融合できる機会を得られました。 今回はそのことをまとめてみました。 GWの最後の ...

Thumbnail of post image 092

冬の清里へ行ってきました! 冬に雪の古土地へ家族で行くというとどうしてもスキーやスノボになるのですが・・・ ノルウェー好きの相方が言うには、やっぱりクロカン(クロスカントリースキー)だろうと言うことで、クロカンが出来るところを探してみたのですが、何故かスノーシューにどこも取って代わられてしまっていました。それで、我が家から近場で楽しめるところはどこかなと考えたら、何度も訪れている清里に落ち着いたの ...

Thumbnail of post image 104

1月の下旬に友人のやっている安房いろは農園のお米を使った料理が館山で食べられるとい事で行ってきました。 そこは、館山駅から海の方へ行ったところにある「館山なぎさ食堂」というところで、定期的に地元の農家の農産物を使った料理を出してくれる食堂です。 そもそも本業が旅館(網元旅館かな・・・)で、味も内装も道の駅とは思えないくらいのクオリティの高さにビックリ!もちろん目の前は館山港なので新鮮な海の幸に恵ま ...

Thumbnail of post image 145

3月21〜22に開催した旅育ツアー@烏山のご報告 今年度(2013年)の旅育は2012年にディスカッションしてきたことの実践を目標にしてきました。 前半は海外旅育(ベトナム、インド、韓国)をおこない、そして日本での旅育として計画してきた、旅育ツアーを先日開催することが出来ました。 記念すべき第一回目の旅育は栃木県烏山で開催しました。 その経緯はこちらを参照 烏山と聞いてどのくらいの方がご存知でしょ ...

RSS 最近のNote

  • 2024年年初に 2024-01-01
    2024年が始まりました。新しい年とういことで、心機一転、これからの一年に思いを馳せている方も多いのではないで […]
  • 今年一年を振り返って 2023-12-28
    noteの年内執筆も今日が最後になります。元々は、コロナが始まったばかりの2020年に少しでも役に立つ情報を伝 […]
  • 原油にまつわる話 2023-12-24
    昨日の私のブログではSAFのことをテーマに書きました。書いた意図としては、SDGの名のもと社会の常識が変化して […]
  • メタバースと知財 2023-12-20
    12月15日にG7知財庁長官級会談が開かれ、その中でメタバース空間も含むデジタル領域での知財保護のための共同声 […]
  • 事業が成り立つポイント 2023-12-16
    別に病気ではないんですが、以前から「職業病」という言葉があります。特定の職業の仕事をしていると、その職種の観点 […]
  • 補助金、助成金の難しさ(Part3) 2023-12-12
    この数年間、補助金、助成金支援の数がかなり増えていたので、振り返りにと描き始めて3回目です。6:最後の関門続き […]
  • 補助金、助成金の難しさ(Part2) 2023-12-08
    さて、今回も補助金の難しさの続きです。4:お金をもらえるわけではない続きをみる
  • 補助金、助成金の難しさ(Part1) 2023-12-04
    私が関わっている、仕事の中で「経営相談」とか「専門家派遣」と言うものがあります。こちらは、公的なところからの依 […]
  • 決済方法について想うこと 2023-11-30
    気がつけば11月ももう直ぐ終わりで、すでに気分は師走モード。師走という言葉は12月に先生が走ると子供の頃覚えま […]
  • GDP4位というけれど 2023-11-26
    僕らは、ついつい自分中心に世界が回っていると思い込んでしまうことが多々あります。例えば、日本は世界から見ると実 […]