Nordlys(経営コンサルティング)

2018-03-27

当事務所の基本情報

経営理念

当事務所の経営理念は、「ならではの発想で未来を掴む」です。
人はそれぞれ個性があり考え方も異なります。
経営者ならではの部分を強みに未来を掴める経営支援をこころがけています。

事務所名(Nordlys)の由来

Nordlysという名前は、ノルウェー語でオーロラのことです。
オーロラはその輝きの中に様々な色を持ちます。
そこで、様々なカラー(色)をもつ輝く企業たちを支援していきたいという想いからこの名前をつけました。

支援方針

 当事務所では、経営者の実現したいことの支援と、悩み事、漠然とした不安などを解決するためのコンサルティングを心がけています。そのために、経営コンサルティング(中小企業診断士の資格保有)とファイナンシャルプランニング(FPの資格保有)の知識を駆使して支援にあたります。
特に、グローバル対応(インバウンド)、先進IT活用、資産管理に強みを持っています。

中小企業診断士という資格について

中小企業診断士には、税理士、弁護士、社労士、司法書士、弁理士のように、この士業でなければできないという業務はありません(逆に各士業のみが与えられた業務を請け負うことはできません)が、幅広く経営に関すること知識を有し適切な対処(必要な場合は他の士業との連携)をおこなえます。(詳しくはこちら

FPという資格について

FP(ファイナンシャルプランナー)は、個人の資産計画を支援する知識に対する資格になります。当事務所では、経営層個人の資産計画をカバーして支援を行っていきます。
当事務所ではFPのうちAFP(日本FP協会公認)の資格を保有しています。

当事務所の特徴

当事務所の特徴として、「経営」「移働」「地域」の3つのキーワードがあります。

「経営」をもっと身近にするために、経営者の経営における町医者として寄り添っていきます。

「移働」国や地域、組織、場所にとらわれないビジネスに対する支援を行っています。

「地域」の魅力を引き出すため、その場所ならではの事業を支援していきます。

経営をもっと身近にする

(情報発信)
 経営というと、経営者自身が難しく考えてしまうことがよくあります。そこで、診断士の視点から経営に対するトピックをnoteにて情報発信します。顧問先に対してはそのニーズに合わせた情報提供とそれに基づいた支援をおこないます。

(経営相談)
 経営についての悩みを一人で抱え込まず気軽に経営相談できるように、経営に関する町医者として、随時相談を受けて受けておりますので、まずはお気軽にご相談ください。(オンライン初回相談30分まで5000円)お申し込みはこちら

(経営支援)
 当事務所は認定経営革新等支援機関として経営者と長期的な関係を築きながら支援するスタイルをとっております。創業、計画策定、BCP、資金繰り改善、融資、事業承継、IT活用、各種制度(制度融資・助成金・補助金など)などの一般メニューに加え、世界の流れを抑えて事業をそれに対応していくための支援(例:AI、メタバース、インバウンド)も行っています。

(経営デザイン)
 企業の現状を「目に見える経営資産(ヒト・モノ・カネ)」だけでなく、「目に見えない資産(情報やノウハウといった無形資産)」まで幅広く正確に把握することで、より経営が理解できる知的資産経営の観点での診断を得意としています。これは、経営者の目指すべきところまでの道しるべを一緒に考えながら、ジャンプするための後押しになります。

移働リモートを推進する

(ITを活かす時代)
 ビジネスの流れが早くなる中、ITを積極的に活用していくことは重要になりました。スピード感を持ったビジネス展開や顧客体験の提供などの攻めの面と、優秀な人材確保や人手不足解消などの守りの面、の両面でITを活かせる企業が求められています。最近では、リモートワークによる働き方の多様化が進みました。この先には、AIやXR(メタバースを含む)などの先端技術が利用可能な段階になってきています。このようなIT活用を進めたい事業者支援を得意としています。
 (ご参考:リモートワークと移働支援についてコロナで思うところ(note記事))

(移動)
 「移働」という言葉は、「移動」と「働く」の二語からの造語で「ビジネスをどこでも展開できる」という意味を持ちます。一例として最近では、企業のリモートワーク・テレワークが進みました。当所はテレワークマネージャーを保有しているため、総務省のテレワークマネージャー派遣事業の活用が可能です。また、当事務所はコワーキング協同組合に所属しており、各地のコワーキングスペースや各自治体との連携が可能です。

地域のこれからを考える

(地域に関わる業種への支援)
「リモートワーク活用したい企業」に加え地域に根ざした「商店街」「観光業」など、地域産業を担う企業の支援に力を入れています。これからは、点と点がネットワークを構築してビジネスを進める時代です。世界には、魅力的で個性的な地域がたくさんあります。そのような地域と世界が直接つながり新しい経済圏を形成するということもを支援していきます。

代表プロフィール

平野 匡城(Masaki Hilano)
 経営コンサルタント(認定経営革新等支援機関)
 ファイナンシャルプランナー

(保有資格)
 ・中小企業診断士、AFP:日本FP協会、
  情報処理技術者(PM)、総合旅行業務取扱管理者
(所属)
 ・東京都中小企業診断士協会(国際部所属)
 ・東京都中小企業診断士協会城南支部
 ・せたがや経営支援センター
 ・渋谷区経営相談員
 ・コワーキング協同組合、経営のデザイン研究会会長、
  テレワークマネージャー、東京観光産業アドバイザー

(経歴)
 ・1997年 東海大学文学部北欧文学科卒。(ノルウェー専攻)
 ・1998年 株式会社マークス
 ・2009年 コベルコシステム株式会社
 ・2019年 中小企業診断士 独立

 21年間に渡りIT関連企業にてシステム企画から開発までの業務に従事する傍ら、ライフワークとして建築やまちづくりに関わってきました。(神楽坂建築塾、つくば市都市計画マスタープラン景観担当、茨城県元気商い商店街支援 等)
 現在は、経営コンサルタントとして診断士協会の国際部に所属し、日本の中小企業の国際化や海外から日本で事業をおこないたい方の支援のための活動をしています。また、知的資産経営を学び、企業の無形資産に着目した事業性評価や経営デザインシートを活用した支援をおこっています。
また、AFPの資格も保有しており、経営者個人の資産計画に対する支援が可能です。

得意分野
IT化支援、財務管理支援(金融機関対応、資金調達、資金繰り など)、知的資産経営、国際対応(インバウンド・アウトバウンド)、創業・新事業に関する計画立案運営

支援実績
旅行業、旅客運輸業、アパレル業、酒造業、商店街、コワーキングスペース業、ITスタートアップ、ITサービス業、印刷業、旅客輸業、業、酒造業、建築設計業、語学教育業、酒類販売業、私設学童 など。(これまでに延べ200者以上の経営者の相談を受けている。)

Posted by mhilano