創業あれこれ
最近は創業される相談が、以前よりも増えてきた感じがいます。 これは、国が企業を後押ししていることや、若者の起業を促す環境が揃ったことなども影響しているのかもしれません。ただ、海外に比べると創業の数はまだまだ少ないと聞きます。 海外では、日本以上に中小企業が多いという話を聞きます。これは、創業される方が多いのでその分企業数が多くなっているからです。ただ、創業が多い分、廃業の数も多いのも事実。日本では ...
知財保護の大切さ
先日は、私が所属する協会支部のビジネス講座を主催してきました。 今回のテーマは、外国出願。 特許や商標などの保護についての基礎と、海外への適応についての実際のプロセスがメインです。 「外国」というと、多くの中小企業にとってはちょっと遠い存在に感じるかもしれませんが、 「越境EC」などに取り組み企業も増えていきており、以前に比べると近い存在になってきていると思います。 そして、「円安」局面に加え日本 ...
ノルウェーの2023選挙結果より
昨日、ノルウェーの国政選挙がありました。 日本にいると、まず注目されないので、日本語による記事はすぐには見つからず、現地のメディアを一生懸命翻訳しながら理解する形になるので、世界は近づいたけれどまだまだ、情報をリアルタイムで理解するハードルは高いですね。(この辺りは時間が解決してくれるのでしょうが・・・) さて、本題。 今回の選挙では、現政権の左派が敗北して右派政権に3年ぶりに戻ることが確実になり ...
資金繰りを追うことの難しさ
「資金繰りは大切ですよ」という話をここでは何度も記載してきましたが、これを実行に移すのは結構難しいです。というのも、資金繰りは、実際のお金の入金と出金の流れを追うことが目的ですが、売上が立つタイミングと入金、費用をかけるタイミングと出金がズレることが難しくしています。 もう一つが、先のお金の流れを予測するということが意外と難しいからです。 毎月一定の売上と費用が出ていく商売であれば資金繰りもある程 ...
スタートアップと創業
スタートアップと創業という題名を掲げてみたのは、最近創業相談で「うちはスタートアップですと」来られる方が多いので、改めて普通の創業と何が違うのかと疑問に感じたのがきっかけです。 と言いつつ、私も、「それはスタートアップですね」と言ったりするのでなんとなくの使い分けをしてはいるのですが、この辺りは感覚で使っていました。 創業というのは、新たな事業を起こすことを指します。起業という言い方もしますが、「 ...
物価高における財務構造について
ガソリンの価格がとうとう190円を超えてきて、原油・物価高の影響が直接感じる様になってきました。円安の影響だけでなく、これは、原油産出国の動きなども絡んでのことですが、数ヶ月前までは150円台だったことを考えると、この急激な値上げに運輸業をはじめとして自動車を利用されている方は先の見通しを見直した方が良さそうですね。 物価高になりつつあると騒がれて1年以上、その影響を本格的に感じる様になってきまし ...