中小企業白書2023の概要案が出ています。その4
白書斜め読みの最終回です。今回のテーマは、中小企業白書、小規模事業白書の両方に関わる共通基盤についてとなっています。共通基盤という言葉が少しわかりにくいのですが、要するにこれらの事業者を支援していく外部機関のことで、国、自治体、各種支援機関(この中には中小企業診断士も含まれる)がどの様に支援していくかを指しています。 今回は3つのトピックに焦点を合わせています。 価格転嫁:取引適正化 デジタル化 ...
中小企業白書2023の概要案が出ています。その3
前回からの続きですが、続いてのテーマは、「地域の持続的発展を支える事業者(地域課題解決等)」となっています。 こちらは、小規模事業者白書でまとめられていくものですね。なぜ小規模事業者がターゲットになっているのかというと、ここで指す地域と言うのが、人口密度の低い地域で、そういったところの担い手となっているのが、小規模事業者だからです。地域に根ざした事業者という見方ですね。これらの企業はヒトモノカネと ...
中小企業白書2023の概要案が出ています。その2
前回からの続きですが、今回から各テーマについて、斜め読みしつつ思ったところ・・・・ 最初のテーマは、「成長に向けた価値創出の実現/新たな担い手の創出」です。 ここで私が注目したいと思ったのは「価値創出」というキーワードです。 これ、内閣府が打ち出した価値創造社会への移行を全面に打ち出しているように感じています。この、価値創造社会の文脈の中で私が取り組んでいる経営デザインシートが生み出されていました ...
中小企業白書2023の概要案が出ています。その1
4月4日に、2023年版中小企業白書の概要案が提示されました。 この白書を読むと、中小企業を取り巻く現状と、これに対して国や関連機関がどのような方向へ持っていきたいのかを読み解くことができるものです。これを見ることで自社の置かれている状況をマクロ的(鳥の目)の視点で知ることができるのと、全体の方向性から、自社にとって対応が必要なことや、これから出てくる制度などの予測ができたりまます。もちろん、国の ...
コロナが明けての変化
マスクの解禁?から1ヶ月が経ちました。花粉症も相まって当初は外す姿がそれほどは見えませんでしたが、1ヶ月経って徐々に外す方の数が増えて来たように思います。とはいえ接客業ではマスク推奨(場合によっては着用義務)のところもまだまだ多い状況です。私個人はマスクは自己判断で着用あまりしていません。もちろん、お客様に会うときには様子を伺いつつ、大丈夫そうだったら着用しない感じですね。また、窓口業務もあるので ...
中期経営計画を廃止
タイトルにある通り先日、味の素KKが中期経営計画を廃止したそうです。 こちら、4月12日日刊工業の誌面に味の素の社長インタビューがあり、2020年から25年までの中期系ええい計画を廃止して2030年までのロードマップを策定するとのこと。元々の中期経営計画では、2020年から22年で構造改革を行なって23年から25年にかけて成長させるという予定だったものを前倒しして22年度から成長フェーズに入ったた ...